One人事とは
One人事株式会社は”すべての働く人を笑顔に。”を掲げ、企業から難しい人事をなくし、
日本の人事のDXを推進する企業です。
Mission
ミッション
難しい人事をなくす
Vision
ビジョン
日本の人事DXを一気通貫に
サービス紹介
企業風土・社風
夢へのたゆまぬ挑戦が未来を開く
Σ(夢×挑戦)
Σ(夢×挑戦)
STARS
- Seriousness
- 真剣に仕事に向き合い、本気で成果を追い求めます。
- Teamwork
- チームの目標を共有し、チームやメンバーのために力を尽くします。
- Activeness
- 自ら行動を起こし、何事にも前向きに粘り強く取り組みます。
- Report
- 適切な「報連相」で情報を共有し、組織で課題を解決します。
- Speed
- 失敗を恐れず、迅速かつ積極果敢に行動します。
求める人材
コアメンバーとして働きたい方
「やりたいこと」「なりたい自分」を意識している意欲ある方
「価値ある経歴」をベースにさらなるキャリアアップを目指したい方
役員紹介

代表取締役社長 唐沢 雄三郎
理工系大学を卒後業、その後IT・情報通信企業に入社、コンサルタントとして経験を積む。2008年に現One人事株式会社の前進となる株式会社日進を設立し、タレントマネジメントシステムをリリース、現在に至る。

取締役 執行役 副社長 松井 章
京都大学工学部を卒業後、複数のIT・情報通信企業にて営業本部長・取締役を歴任。いずれも上場を果たしており、上場の請負人。2013年よりOne人事株式会社副社長に就任、現在に至る。
働く環境
カルチャー




福利厚生・その他
休暇制度・その他
土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、看護休暇、子の看護休暇、通勤手当支給、社会保険、雇用保険完備、ウォーターサーバー設置
コミュニケーションツール
Teams・Slack・Chatwork
社内の情報は可能な限りオープンにしております。
必要な情報は全てTeams上に格納。
スケジュールは役員を含めて全員が互いに確認可能。
リモート時にもチャットやオンラインツールを使って、スピーディーなコミュニケーションを取っています。
服装
TPOに応じて、オフィスカジュアル
リモートワーク制度
全社的に出社・リモートのハイブリット勤務を基本としています。
資格取得支援
IT資格取得支援制度あり
数字で見るOne人事






オフィス紹介

オフィスはフリーアドレスを採用し、社員間のコミュニケーションの活性化、リモートワークと合わせて柔軟な働き方が実現できます。
※配属事業部によって異なる場合があります。
社員インタビュー
会社概要
会社名 | One人事株式会社 (英文: OneHR Co., Ltd.) |
設立 | 2008年10月1日 1993年、One人事株式会社の前身である株式会社サイエンティアにて人事給与システムの開発を開始。 30年以上にわたり信頼と実績を積み重ねて参りました。 |
従業員数 | 343名 |
資本金 | 1億5,820万円 |
事業内容 | HRTech SaaS事業 労務・勤怠・給与・タレントマネジメントをワンストップで実現するSaaS型「One人事」の開発・販売・サポート PublicHRソリューション事業 官公庁・公共特化型 人事給与・勤怠・人材マネジメントのDXソリューション「One人事Public」の開発・販売・サポート DX事業 システム受託開発サービス、システムエンジニアリング事業 |
認定 | 政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)(登録番号:C23-0064-2) ISO/IEC 27001:2022(登録番号:IS 615173) ISO 9001:2015(登録番号:FS 679893) ISO/IEC 27017:2015(登録番号:CLOUD 791576) プライバシーマーク(認証 第21000743号) 労働者派遣事業(許可番号:派13-306677) 有料職業紹介事業許可証(許可番号:13-ユ-309842) |
加入団体 | 東京商工会議所 MIJSコンソーシアム(Made In Japan Software & Service Consortium) 一般社団法人宮城県情報サービス産業協会 一般財団法人 日本データ通信協会 |